生存しているから快楽が必要に過ぎないのか、快楽を経験するために生存するのか。

エピクロス主義者は死のタイミングに対してどういう願望を持つか - Silentterroristの日記

昨日のブログで、「β:生きている間に起きる、ないしは経験できる出来事のみを肯定もしくは否定の対象とする」エピクロス主義者達は、もし生存すれば快い経験を楽しむことが保証されれば、そして生きて快楽を経験したいと積極的に望まれる場合、これから派生して、より長く生存することに対する願望を持つと述べた。

 

この生存に対する願望は、その結果経験する快楽に対する願望から派生しているため、「快楽を経験するために生存したいという願望」である、と言える。これは、仮定に過ぎない生存を条件として快楽を求めている点で、「生存する(ことが決まっている)以上は快楽を経験したい」という願望に比べ、快楽により独立した善さを認める願望である。エピクロス主義者に限らず、果たして快楽は、生存する理由になるほど積極的な善なのだろうか。そして、βの定義だけではこの願望を持つ可能性は否定できなかったが、エピクロス主義者は持ちうるのだろうか。

 

この問いに答えるには、快楽そのものの特徴を探らなくてはいけない。

快楽は何かが在ることに伴う(積極的な)経験なのだろうか、それとも何か(苦)の不在に伴う(消極的な)経験なのだろうか。

まず、快楽も快適と快感とに大分される。快適さは、苦や煩わしさの不在以上の何物でもない。なぜなら強度に上限があり、苦が無いときには、常にその同じ強度が達成されるからである。もし快適が積極的な何かに関する経験だとしたら、苦が無い時も、その何かの多少に応じて快適の強度は変わるだろうが、実際にはより快適な状態はあり得ない。正の定数を乗じても変わらないのは零だけであり、零なのは苦である。

 

他方で、快感の強度には際限がない。しかし、いくら強い快感でも、長続きすることはなく、むしろ強度に反比例して期間が短くなるのが経験の示すところである。(例えば、エクスタシーや、性的なオルガズムはほんの一瞬である)

また快感はその種類に応じて、美食欲、性欲等の諸々の欲望が満たすが、欲には満たされる限度があり、満たす欲望がなくなっては快感はほとんど得られなくなる

 

以上が示唆するのは、快感が欲の充足に過ぎないということである。欲の充足は快感の単なる結果ではなく、それなくして快感があり得ないほど、快感と一体なのである。また快感の強度に際限がないのは、(限りある)欲の充足という変化の速さに比例するからであり、これは快感の強度と期間が反比例するという事実を説明する。

ところで、欲が充足されていない状態は、不満や欠乏という苦そのものである。したがって快感は苦の減衰と言い換えることもでき、やはり快適と同様に消極的な経験である。

 

さて、快適については、苦を含めて経験の全く無い死んだ状態に対する本源的な願望を持つ理由が無いのと同様、生きて苦の無い経験をすることを望む理由はどこにもない

また、快感は苦の減衰なので、苦の存在を前提とする。ちょうど、苦を我慢した分が快感として返済されるがごとく、全体としては何の得もしていないのである。従って、快感に満ちた生を望む理由も無いだろう。

 

さらにエピクロス主義に関して言えば、当のエピクロス本人も、快を身体の苦痛や精神の動揺無き事として、消極的に定義している。一般的にも、エピクロス主義としても、快楽が生存する理由にはならず、逆に生存しているからこそ快楽が必要でしかないのである。

 

それでは、苦はどうだろうか。苦は、生存を忌避する理由になりうるか、それとも生存すると決まっている限り、苦をできるだけ避けるに過ぎないのだろうか。

もし、苦も何かの不在に伴う消極的な経験だとしたら、快楽と同様に後者が成立し、生存しても悲惨な苦しか待ち受けていないエピクロス主義者が、生存そのものを忌避する願望を持つ理由がなくなってしまう。

 

しかし、苦は快楽と異なり、何かの存在に伴う積極的な経験である。苦の強度には際限がないし、強い苦は強い快感と異なり持続する。

一見、苦は欲したり必要とするものが無いことに伴う消極的な経験であるように思われるかもしれない。だが、そもそも何かが無いことが苦となるのは、その何かに対する欲望が在り、そして己が飢えた者として在るからである。苦の経験は、それを十分に満たすものが存在しないような欲望が、存在することによるのである。

(対して、無欲な人でも快(適)を享受できる。)

例えば、小児性愛者は、犯罪となる欲の充足が事実上不可能であることよりも、己の欲望に苦しんでいる。彼は出来るならば、相手を傷つける罪を犯さずには充たせない欲の除去されることを切実に願っているだろう。

 

快楽は消極的なのに対して苦は積極的である、ゆえに、快楽のために敢えて生存することを願う理由はないのに対して、苦を避けるために生存することも避けることを願うのは不自然ではないのである。